環境土木工学科

SUBJECT

subject1_main_img

自然災害や地震に負けない強靭な国土を造り、
人々の命と街を守る土木技術者を育成。

2年制 専門士 職業実践専門課程

環境土木工学科

DEPARTMENT

経済が活性化するための都市計画、人や物が安全に移動する交通網、豊かで文化的な生活を送る住環境、生きていく上で重要なライフライン、地震や洪水などの自然災害から守る施設・・・土木技術は私たちの身近な所で実に幅広く生かされており、その社会的役割は極めて多大なものです。自然災害や地震に負けない強靭な国土を造り、人々の命と街を守る土木技術者を育成します。

POINT 1

少人数制で初心者にも
やさしい授業

入学生のほとんどが普通高校出身です。1クラス25名までの担任制で、学生一人ひとりの個性や希望に合わせた学習や進路をサポートします。

POINT 2

道内唯一の
測量士養成施設

難関の国家試験免除で卒業と同時に測量士補、実務経験2年で測量士を取得できます。(学内での学力試験を実施します)

POINT 3

現場経験のある
教師陣

建設会社や測量会社に勤務し、実際の現場を知る教員が経験を交えた授業を展開。実務に直結する、より実践的な指導にあたります。

POINT 4

実習重視の
カリキュラム

総授業時間の約半分が実習。座学で学んだことを実習で確認することで、より専門教科の理解が深まります。インターンシップや現場見学も必修で、勤労観や職業観も養います。

PRACTICE実習紹介

土木事業の様々な技術を体験を通して確実に身に付けます。

土木工事にはいくつもの工程があり、すべての場面において専門的な技術が必要となります。
そこで本学科では、基礎学力や専門学力のほか、自ら手で触れて覚える実習・実験を豊富に取り入れています。

水準測量

水準測量

レベル測量機器を使って観測点の高低差を求める方法を学習します。

多角測量

多角測量

トータルステーションを使用して、基準点の水平位置を決める測量を行います。

写真測量

写真測量

航空写真、衛星写真を利用して、図化・判読をします。

GNSS測量

GNSS測量

衛星から発信される電波を受信し、リアルタイムに現在位置を知る最先端の測量技術を学びます。

土木製図

土木製図

手書き図面の作成から、構造物の設計力を養います。

土木製図CAD

土木製図CAD

パソコンで図面を作成するソフト、Auto CADの操作を学びます。

土質試験

土質試験

構造物の土台となる土や地盤の性質を様々な試験を通して調べます。

小型車両系建設機械

小型車両系建設機械

機体重量3トン未満の運転業務に必要な資格を取得します。

FUTURE VISION目指す仕事

測量士・測量士補

土地や建物のデータを取得し目的に応じた図面を作成。

【必要な資格】

  • [国家資格] 測量士・測量士補

※基本測量または公共測量に従事する技術者の場合必要です。本校では、国家試験免除で取得できます。

土木施工管理技士

橋やダムなど、土木工事の主任技術者として施工管理。

【必要な資格】

  • [国家資格] 1、2級土木施工管理技士

※2級土木施工管理技士学科試験は在学中に受験します。

地質調査技士

建設工事などに先駆けて、その土地の地質調査を担当。

【必要な資格】

  • [公的資格] 地質調査技士

※卒業後、実務経験3年で受験可能。

土地家屋調査士

土地や家屋の不動産の調査、登記申請などを行います。

【必要な資格】

  • [国家資格] 土地家屋調査士

※測量士・測量士補の資格を有するものは筆記試験の一部免除 です。

設計技師

構造計算を行いCADによって平面図、縦断図を作成。

【取得すると有利な資格】

  • 技術士
  • RCCM

公務員(土木職・農業土木職)

公共事業の計画、発注、事業全体の監督員を務めます。

【合格が必要な試験】

  • 国家公務員一般(高卒/社会人)・(大卒)試験
  • 地方公共団体中・初級試験

※在学中に受験します。

卒業後に取得すると仕事の幅が広がる資格

本校のカリキュラムには、その資格取得の為の基礎も含まれています。

技術士・技術士補
(公社)日本技術士会
科学技術に関する高等専門分野について計画、研究、分析、試験、評価又は指導を行う者。技術士法に基づく。
RCCM
(一般社)建設コンサルタンツ協会
技術士のもとで建設コンサルタント業務に係わる責任ある技術者として直接管理・照査を行う。
農業土木技術管理士
(公社)土地改良測量設計技術協会
農業土木関係のコンサルタント業務に携わる責任ある技術者。
ビオトープ管理士
(公財)日本生態系協会
ビオトープとは、地域の野生動植物が生息・生育する空間。
公害防止管理者
(一般社)産業環境管理協会
環境汚染改善の目的で設けられた社会貢献度大の国家資格。
下水道管理技術認定試験
日本下水道事業団
下水道の整備は快適な住環境の為には重要な課題。それを担う技術者。
採石業務管理者
国家試験
監督業務を行うだけでなく、岩石採取計画の作成・変更にも参画。
非破壊試験技術者資格
(一般社)日本非破壊検査協会
金属や構造物などの探傷を実施する際の知識の有無。
CAD利用技術者試験
(一般社)日本パーソナルコンピュータ
ソフトウェア協会
設計技術者やCADオペレーターとして図面を作成。

CURRICULUMカリキュラム

教養・基礎

  • 教養・体育
  • 教養一般
  • 教養数学Ⅰ
  • 教養数学Ⅱ
  • 数学Ⅰ
  • 物理学
  • 法規(土木・測量)
  • 情報処理

測量

  • 測量学概論
  • 三角測量
  • 多角測量
  • GPS測量
  • 水準測量
  • 地形測量
  • 写真測量
  • 地図編集
  • 路線・河川測量
  • 用地測量
  • 工事測量

土木

  • 環境科学概論
  • 社会基盤工学
  • 環境土木施工法
  • 土木材料実験
  • 環境土木材料
  • 河川工学
  • 構造力学
  • 水理学
  • 土木製図(含CAD)
  • コンクリート工学
  • 土木構造設計
  • 都市計画
  • 施工管理
  • 土木工学演習
  • 施工管理演習
  • 施工管理実地
  • 農業工学概論
  • 土質力学
  • 地盤試験法
  • 建築学概論
  • 企業実習

選択科目

■公務員系
  • 教養数学Ⅰ
  • 教養数学Ⅱ
  • 土木工学演習
■民間系
  • 土木総合演習Ⅰ
  • 土木総合演習Ⅱ
  • 企業実習

1年次終盤から、目指す進路によって公務員系・民間系に分かれ、意欲的に学べる指導体制を取っています。土木の専門知識を、基礎からたっぷり勉強する学校です。

TIME TABLE1年前期時間割

実習系 公務員対策

 
1限目
9:00─10:30
数学Ⅰ 数学Ⅰ 教養一般 河川工学 水理学 補講
2限目
10:40─12:10
環境土木施工法 測量学概論 教養一般 測量学概論 土質力学 補講
3限目
12:50─14:20
環境土木材料 地形測量 環境科学概論 三角測量 水準測量  
4限目
14:30─16:00
土木材料実験 地形測量 構造力学 三角測量 水準測量  
5限目
16:10─17:40
補講 補講 補講 補講 補講  

COMMENT在校生コメント

COMMENT1

森岡 洸太朗

環境土木工学科2年

札幌静修高校出身

※学年はインタビュー時

入学のきっかけ

父が土木関係の仕事をしており、自然と土木を目指すようになりました。普通高校卒なので、最初は授業や実習についていけるか不安でした。しかし、授業は基礎から始まり、少人数制で先生にすぐ質問できる環境なので、なんとかついていくことができています。

学んでいること

測量実習が豊富で、4人1班で測量を行います。それぞれが役割を理解していないと班員に迷惑をかけてしまうので、1人1人が責任感を持つことや、チームワークが大切です。誤差や書き損じがあると、再測があるので大変です。

卒業の後の進路

土木職公務員を目指しています。札幌工科で学んだことを活かし、人々が安心・安全で暮らしやすいまちづくりをすることで、土木技術者として貢献していきたいと考えています。

COMMENT2

大前 円佳

環境土木工学科2年

帯広北高校出身

※学年はインタビュー時

入学のきっかけ

実家が建設業を営んでいるので、幼いころから父の働く姿を見て、自分も土木の道を目指すようになりました。道内に土木を学べる専門学校はここしかないので、体験入学に参加して入学を決めました。

クラスの雰囲気

私のクラスは女子1人なので、初めは友達ができるか心配でしたが、体育大会や実習を通して仲良くなれるので大丈夫です。女子は少ない分、学科や学年を問わず仲が良いです!

1年次の思い出

夏に2週間の企業実習がありました。私は川の災害復旧工事の現場に行き、測量をさせてもらいました。そこで実際に働く方から、土木は大変だけどやりがいの大きな仕事だと聞きました。実習後、この工事が完成してきれいになった川を見て、私も「やってよかった!」を実感することができました。

卒業後の進路

民間の建設会社に勤めて、現場に出たいと思っています!そのために資格取得に力を入れていきたいです。

よくあるご質問

お問い合わせ

資料請求